

早朝ウォーキングのコースのひとつ、海の近くで咲いていました。萓草の種類はよく似ているので判別が難しい。
学名:Hemerocallis littorea
花期:夏~初秋
暖地の海岸などに群生する多年草です。
花は上向きに開きます。
ハマカンゾウは関東地方以西の本州・四国・九州に分布する常緑性の多年草。海岸の崖地・急傾斜地などに生育する。ノカンゾウによく似ているが、葉が厚くて光沢があり、常緑である点で異なる。花は7月頃から咲き始め、早朝に開く1日花。花の色はノカンゾウと同じように橙色のものが多い
タイトル名はエリック・サティの曲より