タイトル名はエリック・サティの曲より
すごい草紅葉ですね。それにすごい広さ!樹木の紅葉とは違う格別の味わいがありますね。『立ち入り禁止』というのはどこかの所有地で、やがて何かができるのでしょうか。
こんばんは。素晴らしいですね。足の長い絨毯のようですこれ程の草紅葉は見たことが有りません。此処に何か出来る事無く大切にして下さるといいですね。
capucinoさん、こんばんは。ありがとうございます。capucinoさんもよくご存知の幕張新都心の一角なんですよ。ここの所有は千葉県で、行く行くはマンション等建物が立つことになると思いますね。
舞のおかあさん、こんばんは。ありがとうございます。永年住んでいるところにこんな草紅葉が見れるところがあったとは全く知りませんでした。いつまでもこのままであって欲しいものですね、願って止みません。
こんばんは見事ですねェ。一面の紅葉の絨毯。草紅葉は時々見かけますが、これほどのものにはお目にかかったことがありません。でも、これを被写体に選んだ小次郎様も凄いです。
こんばんは~見事な草紅葉ですね。尾瀬に行かなくてもここで見られた…。又、写真がいいですね、特に2枚目。霧の小次郎さまも2枚目?
草紅葉。。。私はまだ見かけては無いのですが、モミジや銀杏に負けないくらいの鮮やかさですね!そして、まだまだ秋の風です。(*^-^)ニコ
霧の小次郎さん、☆こんばんわ~☆わ~、ほんとに草紅葉、見事で綺麗ですね~。わたしも、このような、草紅葉見たことないです~こんなにも、綺麗だったのですねぇ?でも、これね、普通の草で、このような綺麗な色になるのでしょうか?普通の草ではないのでしょうねぇ?(・∀・)♪
こんばんは。鮮やかな地をはう紅葉ですね。背景のビルがとっても不思議な感じです。都心にもこういう場所があるんですね。
こんにちは。これは凄い風景ですね~。草紅葉って初めて見ましたが、萌えてますね。遠近感が更に引き立ててます^^日頃邪魔者扱いにされてる草も、晩秋の色に染まって素晴らしいです。
胡蝶尼殿、こんばんは。ありがとうございます。草が枯れているのはよく見るんですが紅葉のような状態は初めてで、その美しさに夢中でシャッターを押しました。
akkoさん、こんばんは。ありがとうございます。尾瀬の草紅葉は有名ですね。尾瀬には数回、行きました。もちろん紅葉のシーズンも。ここの草紅葉は尾瀬に負けず劣らずですね。あっ、ありがとうございます。家族からは間寛平に似てるとよく言われますよ(^o^)。
凪々さん、こんばんは。凪々さんもまだ見てないですか。わたしは初めて見て感動しました。これが本来の草紅葉というのかどうか分りませんが正しく紅葉でした。
オレンジさん、こんばんは。これだけの広い場所の草紅葉はなかなかお目に掛かれないでしょうね。本当はもっと広いんですよ。圧巻でした。草を踏んだ感じはけっこう腰が強くさくさくという感じで、普通の雑草とは違うかも知れませんね。
ちゃたさん、こんばんは。ありがとうございます。千葉県が埋立地を造成して造った土地なんですよ。いずれはマンションや一戸建て、もしくは企業の建物になると思います。ここは幕張新都心と呼ばれていて、有名な幕張メッセがあるところです。
katsuraさん、こんばんは。ありがとうございます。正しく萌えていました。広大な土地に広がる紅葉の景色、いやぁ~、感動ものでしたね。
PING送信プラス by SEO対策
すごい草紅葉ですね。
返信削除それにすごい広さ!
樹木の紅葉とは違う格別の味わいがありますね。
『立ち入り禁止』というのはどこかの所有地で、
やがて何かができるのでしょうか。
こんばんは。
返信削除素晴らしいですね。
足の長い絨毯のようです
これ程の草紅葉は見たことが有りません。
此処に何か出来る事無く大切にして下さるといいですね。
capucinoさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。capucinoさんもよくご存知の幕張新都心の一角なんですよ。ここの所有は千葉県で、行く行くはマンション等建物が立つことになると思いますね。
舞のおかあさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。永年住んでいるところにこんな草紅葉が見れるところがあったとは全く知りませんでした。いつまでもこのままであって欲しいものですね、願って止みません。
こんばんは
返信削除見事ですねェ。
一面の紅葉の絨毯。
草紅葉は時々見かけますが、これほどのものにはお目にかかったことがありません。
でも、これを被写体に選んだ小次郎様も凄いです。
こんばんは~
返信削除見事な草紅葉ですね。
尾瀬に行かなくてもここで見られた…。
又、写真がいいですね、特に2枚目。
霧の小次郎さまも2枚目?
草紅葉。。。
返信削除私はまだ見かけては無いのですが、
モミジや銀杏に負けないくらいの鮮やかさですね!
そして、まだまだ秋の風です。
(*^-^)ニコ
霧の小次郎さん、☆こんばんわ~☆
返信削除わ~、ほんとに草紅葉、見事で綺麗ですね~。
わたしも、このような、草紅葉見たことないです~
こんなにも、綺麗だったのですねぇ?
でも、これね、普通の草で、このような綺麗な
色になるのでしょうか?普通の草ではないの
でしょうねぇ?(・∀・)♪
こんばんは。
返信削除鮮やかな地をはう紅葉ですね。
背景のビルがとっても不思議な感じです。
都心にもこういう場所があるんですね。
こんにちは。
返信削除これは凄い風景ですね~。
草紅葉って初めて見ましたが、萌えてますね。
遠近感が更に引き立ててます^^
日頃邪魔者扱いにされてる草も、晩秋の色に染まって素晴らしいです。
胡蝶尼殿、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。草が枯れているのはよく見るんですが紅葉のような状態は初めてで、その美しさに夢中でシャッターを押しました。
akkoさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。尾瀬の草紅葉は有名ですね。尾瀬には数回、行きました。もちろん紅葉のシーズンも。ここの草紅葉は尾瀬に負けず劣らずですね。
あっ、ありがとうございます。家族からは間寛平に似てるとよく言われますよ(^o^)。
凪々さん、こんばんは。
返信削除凪々さんもまだ見てないですか。わたしは初めて見て感動しました。これが本来の草紅葉というのかどうか分りませんが正しく紅葉でした。
オレンジさん、こんばんは。
返信削除これだけの広い場所の草紅葉はなかなかお目に掛かれないでしょうね。本当はもっと広いんですよ。圧巻でした。草を踏んだ感じはけっこう腰が強くさくさくという感じで、普通の雑草とは違うかも知れませんね。
ちゃたさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。千葉県が埋立地を造成して造った土地なんですよ。いずれはマンションや一戸建て、もしくは企業の建物になると思います。ここは幕張新都心と呼ばれていて、有名な幕張メッセがあるところです。
katsuraさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。正しく萌えていました。広大な土地に広がる紅葉の景色、いやぁ~、感動ものでしたね。