タイトル名はエリック・サティの曲より
おはようございます。小さな野の花々、とても綺麗に撮られていますね。どんな豪華な花より美しいです。暗い背景に浮かび上がるように、スポットライトを当てて貰って、お花さんたちも喜んでるでしょうね。
胡蝶尼殿、おはようございます。ありがとうございます。いよいよ春ですね。昨日は何か咲いていないかなあと思って外をぶらぶっらしてました。色々と咲き出しましたね。これからも楽しみです(^o^)丿。
この名前の分からない花は、タネツケバナ(種浸け花)学名:Cardamine flexuosa別名:タガラシ(田芥子)・・・の、様に見えるんやけど・・・あんまり自信があらへんから、確認してください・・・でんねん。ほんでから・・・これは余計なお知らせかもしれへんけど、先生は、新しいブログを立ち上げましてん。ほんでからにそのブログの主役(笑)は、このKellyさんでんねん。時々、花の写真も・・・けったいな花の写真も、アップする予定やから、良かったらおいでくださいでんねん。
おはようございます。野の花って目立たない存在ですのに、可憐な姿を綺麗に撮られて素晴らしいです。特に「ほとけのざ」が好きです。黒の背景に浮かび上がって大好きな姿です(^ー゚)ノこれから道端を気にしながら歩いてみます。そろそろ虫達もお出ましかしら?
こんにちは♪暖かくなりましたね。昨日はお邪魔できませんでした_(._.)_ 河津桜だったのですね。今日の花も春を感じさせます。私も春になったら写真を撮ります。面白みのない写真で残念なのですけど*^-^)
パチモンのKellyさん、こんばんは。いつもありがとうございます。今、検索したところ、kellyさんのおっしゃる通りタネツケバナでした。助かりました(^o^)丿。fc2ですね、是非寄らせて貰います。
katsuraさん、こんばんは。ありがとうございます。ホトケノザ、気に入って頂き、とても嬉しいです(^o^)丿。あまりじっくり見たことがなかったので、自分でもきれいな花だなあと感心して居ります。katsuraさんはどうやら虫がお嫌いのようですね、野草を撮るときは草薮の中に入るので注意が必要ですよ(^o^)丿。
kaorinさん、こんばんは。ありがとうございます。昨日はまた河津桜を撮ったので明日、紅梅と一緒にアップします(^o^)丿。kaorinさんの写真を見たいですね。「風と戯れて・・・」がそろそろリニューアルオープンですか、楽しみにしています。
春先の花は小さいけれど、その個性はキラリ光るモノがありますね!そしてどの花もかわいい。。。(*^-^)ニコ
凪々さん、こんばんは。ありがとうございます。今の時期に咲く花は小粒ですが色も花姿もきれいなものが多いです。これからは他にもいろいろと咲き出しますね(^o^)丿。
春の野の花が勢ぞろいしましたね。私の通る道でも、この間からホトケノザが咲いているのですが。まだ撮っていません。これからはどんどん咲くから、どんどん撮らないといけませんね。
霧の小次郎さん、★こんばんわ~★野の花も、お馴染みのお顔が見え初めてまいりましたね?もう、すっかり春本番のような陽気ですものね?わたしも、先日、ツクシを撮りましたよ。背景を黒くしちゃうと、お花も引き立って綺麗になりますねぇ?カラスの遠藤も咲きだしていたのですね?これは、まだ出合ってないですぅ。色も綺麗にでていて、可愛く撮れていますね?そうそう、レンゲも撮りましたよ。レンゲは、そちら咲いていたでしょうか?(°∀°)b ♪
春の野の花オンパレードですね。どの花も皆可愛くて優劣付けがたいです。この頃は道端を気にしながら楽しく散歩をしています。まだまだ一杯咲くので、小次郎さんも一杯見つけてくださいね。
暗い背景の中で、野の花たちが色鮮やかに輝いていますね~春の様子を伺うように首を伸ばしたホトケノザ、春を謳歌しているような誇り高いスズメノエンドウなど、きれいに撮っていただき、たいへんよろこんでいるようです。
capucinoさん、おはようございます。ありがとうございます。道端は華やかになりつつありますね。散歩するのも楽しみになりました。カメラは手放せませんね(^o^)丿。
オレンジさん、おはようございます。ありがとうございます。土筆も芽を出しましたか、レンゲはこの辺りでは咲いてるところが残念ながら無いんですよ。レンゲの群生はきれいですよね。
akkoさん、おはようございます。ありがとうございます。これからは野の花を愛でながらのんびりと歩くのはいいですね。まだまだ色んな花が咲き出しますね(^o^)丿。
風恋さん、おはようございます。ありがとうございます。まだまだ咲いてる数は少なかったのですが、いい天気で何か咲いていないかなあと見ながら歩いて居りました。うまい具合に同じ場所に咲いていたんですよ(^o^)丿。
PING送信プラス by SEO対策
おはようございます。
返信削除小さな野の花々、とても綺麗に撮られていますね。
どんな豪華な花より美しいです。
暗い背景に浮かび上がるように、スポットライトを当てて貰って、お花さんたちも喜んでるでしょうね。
胡蝶尼殿、おはようございます。
返信削除ありがとうございます。いよいよ春ですね。昨日は何か咲いていないかなあと思って外をぶらぶっらしてました。色々と咲き出しましたね。これからも楽しみです(^o^)丿。
この名前の分からない花は、
返信削除タネツケバナ(種浸け花)
学名:Cardamine flexuosa
別名:タガラシ(田芥子)
・・・の、様に見えるんやけど・・・
あんまり自信があらへんから、
確認してください・・・でんねん。
ほんでから・・・
これは余計なお知らせかもしれへんけど、
先生は、
新しいブログを立ち上げましてん。
ほんでからにそのブログの主役(笑)は、
このKellyさんでんねん。
時々、
花の写真も・・・けったいな花の写真も、
アップする予定やから、
良かったらおいでくださいでんねん。
おはようございます。
返信削除野の花って目立たない存在ですのに、可憐な姿を綺麗に撮られて素晴らしいです。
特に「ほとけのざ」が好きです。
黒の背景に浮かび上がって大好きな姿です(^ー゚)ノ
これから道端を気にしながら歩いてみます。
そろそろ虫達もお出ましかしら?
こんにちは♪
返信削除暖かくなりましたね。
昨日はお邪魔できませんでした_(._.)_
河津桜だったのですね。
今日の花も春を感じさせます。
私も春になったら写真を撮ります。
面白みのない写真で残念なのですけど*^-^)
パチモンのKellyさん、こんばんは。
返信削除いつもありがとうございます。今、検索したところ、kellyさんのおっしゃる通りタネツケバナでした。助かりました(^o^)丿。fc2ですね、是非寄らせて貰います。
katsuraさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。ホトケノザ、気に入って頂き、とても嬉しいです(^o^)丿。あまりじっくり見たことがなかったので、自分でもきれいな花だなあと感心して居ります。katsuraさんはどうやら虫がお嫌いのようですね、野草を撮るときは草薮の中に入るので注意が必要ですよ(^o^)丿。
kaorinさん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。昨日はまた河津桜を撮ったので明日、紅梅と一緒にアップします(^o^)丿。kaorinさんの写真を見たいですね。「風と戯れて・・・」がそろそろリニューアルオープンですか、楽しみにしています。
春先の花は小さいけれど、その個性はキラリ光るモノがありますね!
返信削除そしてどの花もかわいい。。。
(*^-^)ニコ
凪々さん、こんばんは。
返信削除ありがとうございます。今の時期に咲く花は小粒ですが色も花姿もきれいなものが多いです。これからは他にもいろいろと咲き出しますね(^o^)丿。
春の野の花が勢ぞろいしましたね。
返信削除私の通る道でも、
この間からホトケノザが咲いているのですが。
まだ撮っていません。
これからはどんどん咲くから、
どんどん撮らないといけませんね。
霧の小次郎さん、★こんばんわ~★
返信削除野の花も、お馴染みのお顔が見え初めて
まいりましたね?もう、すっかり春本番のような
陽気ですものね?わたしも、先日、ツクシを
撮りましたよ。
背景を黒くしちゃうと、お花も引き立って綺麗に
なりますねぇ?カラスの遠藤も咲きだしていたの
ですね?これは、まだ出合ってないですぅ。
色も綺麗にでていて、可愛く撮れていますね?
そうそう、レンゲも撮りましたよ。レンゲは、そちら
咲いていたでしょうか?(°∀°)b ♪
春の野の花オンパレードですね。
返信削除どの花も皆可愛くて優劣付けがたいです。
この頃は道端を気にしながら楽しく散歩を
しています。
まだまだ一杯咲くので、小次郎さんも一杯
見つけてくださいね。
暗い背景の中で、野の花たちが色鮮やかに
返信削除輝いていますね~
春の様子を伺うように首を伸ばしたホトケ
ノザ、春を謳歌しているような誇り高い
スズメノエンドウなど、きれいに撮って
いただき、たいへんよろこんでいるようで
す。
capucinoさん、おはようございます。
返信削除ありがとうございます。道端は華やかになりつつありますね。散歩するのも楽しみになりました。カメラは手放せませんね(^o^)丿。
オレンジさん、おはようございます。
返信削除ありがとうございます。土筆も芽を出しましたか、レンゲはこの辺りでは咲いてるところが残念ながら無いんですよ。レンゲの群生はきれいですよね。
akkoさん、おはようございます。
返信削除ありがとうございます。これからは野の花を愛でながらのんびりと歩くのはいいですね。まだまだ色んな花が咲き出しますね(^o^)丿。
風恋さん、おはようございます。
返信削除ありがとうございます。まだまだ咲いてる数は少なかったのですが、いい天気で何か咲いていないかなあと見ながら歩いて居りました。うまい具合に同じ場所に咲いていたんですよ(^o^)丿。