Erik Satie《二つの夜の夢》
F.Kleynjans 《La_Mignonnette》
貴志 康一作曲/Jun-Tさん編曲《風雅(みやび)小唄》

2008-08-26

green shade




朝日に輝く緑はきれいですね。

2008-08-22

光 輪




タイトルは勝手に付けましたが調べると、光輪 (glory) という言葉に出合いました。山で見られるブロッケンともいうそうです。

2008-08-21

東京湾




海越しに見えるのは東京のビル群です。

2008-08-20

ノウゼンカズラ




ノウゼンカズラ(凌霄花、Campsis grandiflora)はノウゼンカズラ科のつる性木本。夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、庭などでよく栽培される。

中国原産。ノウゼンというのは凌霄の字音によるといわれる(古くはノウセウと読まれた)。夏の暑い時期にハッとするような鮮やかな色の花を付けるところから、この花の名前が来ているともされる。茎の先に総状花序をつける。花冠はラッパ型で先が5片に裂けて開く。葉は奇数羽状複葉。つるからは気根を出し固着する。幹はフジと同じように太くなる。樹勢が非常に強く丈夫な花木であり、容易に株分かれして繁殖する。また、花後のこぼれ種が自然発芽して、周囲に広がっていくこともある。園芸品種が複数存在し、ピンクや黄色などの花色もある。

ノウゼンカズラ属はノウゼンカズラと、アメリカ合衆国南東部原産のアメリカノウゼンカズラC. radicans、およびこれらの雑種C. x tagliabuana からなる。アメリカノウゼンカズラの花はノウゼンカズラより細長く、赤橙色。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ということは、この写真の花はアメリカ産のようですね。

2008-08-19

花は夜開く


Discover Jalan Jalan!



変わった花ですが、美しいです。展開している姿を自分の目で見たのは初めてです。神秘的ですね。

2008-08-18

寄り添う二人




この光景を目の当たりにしたときは驚きました。えっ、犬、これがプードル。大きいのにはビックリです。
しかし、何と微笑ましい光景でしょうか(^o^)/。

2008-08-14

キフゲットウ





葉っぱはよく見ているのですが花が咲いたのは初めて見ました。きれいな花です。
キフゲットウ(黄斑月桃) ショウガ科
中国南部から熱帯アジア九州南部に分布。
花期は夏。

2008-08-13

白鷺蚊帳吊





カヤツリグサ科    名前は他にもスターグラス、シラサギカヤツリ、など

白鷺蚊帳吊(シラサギカヤツリ)はカヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草。
原産地は北アメリカの南東部。
名の由来は、白い苞が白鷺のように見えるところからきている。
水生植物で地下茎がある。
草丈は30~60センチくらいである。
開花時期は6~10月である。
花の白い部分は正確には葉状苞で、本当の花はその中央にある突起状のものである。
シラサギノマイ、シューティングスター 、スターグラスなどの別名もある。
学名:Rhynchospora colorata (=Dichromena colorata)

2008-08-12

淡いオレンジ色の夾竹桃


Discover Steel Prophet!




小さな公園で淡いオレンジのような色の夾竹桃の花を見つけました。この色は初めてです。

2008-08-11

静かな夕景色





夕日は物憂げな感じがしますね。

2008-08-08

ユリ~コブラ





「コブラ」という名前のユリです。

2008-08-07

オオマツヨイグサ

作詞:竹下夢二/作曲:多 忠亮


































オオマツヨイグサは北米原産の帰化植物。秋に芽生えてロゼットで越冬し、夏に花茎を伸ばして美しい花を咲かせる。夕暮れから花を開き始め、朝にはしぼみ始める。花の直径は8cmほどもある。

これは早朝に浜辺で撮ったものです。

2008-08-06

ヘメロカリス






ちょっと前に撮ったものです。百合に似てますね。花は1日でしぼむため、「デー・リリー」と呼ばれるようです。

2008-08-05

ミソハギとオミナエシ


Discover Kokin Gumi!




近くの小さな手入れがされてない草ぼうぼうの公園でミソハギとオミナエシが一緒に咲いていました。こういうところでオミナエシを見たのは初めてです。少しは秋に近づいているんでしょうか。

2008-08-04

リュウゼツランの花が咲きました


Discover Shao Rong!





一説には100年に一度咲くと言われていますが、普通は30年か40年に一度咲く、リュウゼツランの花が咲きました。一度咲くとその花茎は枯れてしまいます。最後の写真の左がそうです。

2008-08-01

アガパンサス

アガパンサス_picasa_6569_resize

紫色の漏斗状の花を散形にに多数つける豪華にして、清楚な感のある植物です。花色は濃紫、淡青、白など。

暑い中、元気一杯咲いています。

アガパンサス_picasa_6565_resize

 

アガパンサス_picasa_6554_resize