Erik Satie《二つの夜の夢》
F.Kleynjans 《La_Mignonnette》
貴志 康一作曲/Jun-Tさん編曲《風雅(みやび)小唄》

2008-05-30

ブルーハイビスカス




学名 Alyogyne huegelii (=Hibiscus huegelii )
和名
英名 lilac hibiscus
流通名 ブルーハイビスカス
科名 アオイ科
属名 アリオギネ属
性状 常緑低木(半耐寒性)
原産地 南西豪州

特徴 ハイビスカスに近い植物ですが、花はやや小型で、花色はライラックまたは紫赤です。英名ではライラックハイビスカスといい、日本ではブルーハイビスカスと呼んでいます。葉は掌状で、不規則に強く5裂しており、長さは3~8cm程度。茎ははじめ直立し、次第に開帳して高さ1~2mくらいになります。花は径10cmくらいで、若い葉の葉腋につき長い期間咲き続けます。

2008-05-29

洋蘭~バンダピンク



花より葉っぱの形が気に入りました。
そろそろ底が見えて参りました(-_-;)。期限切れを覚悟でがんばろう(^o^)丿。

追記:
いつもお世話になっている○○○大先生からご指摘があり、花の名前は洋蘭のバンダピンクでした。訂正させて頂きます。

2008-05-28

野の花~カタバミ



小さい花なんですが、色も姿もなかなか見応えがありますね。

2008-05-27

カラー



最近は白と黄色以外にも鮮やかな色のものが出回ってきましたね。

2008-05-26

ネモフィラ



オオイヌノフグリを大きくしたようなネモフィラが満開でした(在庫分から)。この青色は爽やかでいい色ですね。

2008-05-25

雪餅草



アップし忘れていました。時期遅れですが出してみました。後ろから見ると不気味な花ですが、このように正面からだと雪餅がきれいですね。

2008-05-24

ある駅にて



朝日があたるプラットホーム。

2008-05-23

斜光



街角で見つけました。

2008-05-22

バラ

「桜坂」

「赤いバラ」

「聖火」


「桜坂」というバラは初めて見ました。繊細な色あいに日本的な美しさを感じました。「聖火」は正に燃えているという感じでしょうか。名前不詳の「赤いバラ」は背景を意識して撮ってあります。

2008-05-21

野の花~綿帽子



ふわふわした感じが愛らしいですね。

2008-05-20

アイリス





アイリスもいいですが、やはり日本の菖蒲や杜若が趣がありますね。

2008-05-19

夕暮れの高層ビル


近代的なビルなのに何故か哀愁を感じました。

2008-05-18

時が過ぎ行くままに・・・「カサブランカ」


BGMは「As time goes by」です。お手数ですが再生する時はブログのBGMを止めてからお聴き下さい。宜しくお願いします。

2008-05-17

剣の舞い


ハチャトリアンの「剣の舞い」を思い浮かべるような画像になりました。被写体が黒っぽいと光が当たってる部分はどうしても白飛びを起こしてしまいますが、今回はそれも映像効果の一つとして入れています。

2008-05-16

野の花~春紫苑






いろんなところで撮った春紫苑を集めてみました。野の花の中でも毎年、被写体にするほどお気に入りの花です。

2008-05-15

海蔵寺の風景

海蔵寺に行く途中で見かけた「小狸」です。

なんと海蔵寺の中に見事な「セッコク」の大株がありました。爽やかないい香りでしたよ。



庭石を背景にした「シラン」です。

「オダマキ」。背景がいいので撮ったのですが後で確認すると花びらが1枚虫食い状態でした。ボツにしようと思ったのですが勿体ないので補修しました。お分りになるでしょうか。
「before」

「after」

「椿と老木」。この写真は実は長寿寺で撮ったものです。アップし忘れていました。自分としては気に入っている画像なのでこっそりとアップします。


鮮やかに輝く新緑です。曇り空が幸いし、コントラストが強くない、いい色が出たようですね。

新芽が赤い「出猩々」です。枝振りが素晴らしかったです。

窓枠の中の景色です。ここは庭園の中には入れませんでした。風情のある庭園を垣間見る程度でした。公開するときもあるとは思うんですが、どうなんでしょうかね。

山門を潜って「海蔵寺」をあとにしました。

この後、「壽福金剛禅寺」に寄って貸切列車で帰路に着きました。ゴールデンウィークで大混雑の鎌倉にも観光客が少なく、ゆっくりできるお寺があるもんですね。その中でも浄光明寺は数えるほどの人しかいませんでした。約七時間のフリータイムで訪問したお寺が投稿してない一ヶ所を含めて五ヶ所のお寺。その中でも長寿寺は特に印象に残るお寺でした。

2008-05-14

赤い日傘~鎌倉 海蔵寺





LOVELOG時代に投稿した赤い日傘にもう一度巡り合いたと思っていたのですが、思わぬことにここ海蔵寺にありました。お寺と赤い日傘は絵になりますね。

いよいよ次回で鎌倉も最後です。一挙七枚アップしますのでお見逃しなく(と言うほど大したものではありませんが(-_-;))。

2008-05-13

鎌倉 浄光明寺その二

鎌倉時代成和2年(1313年)作の「石造綱引地蔵菩薩像」です。

京都 泉涌寺の末寺である浄光明寺に寄進された模刻の「楊貴妃観音像」です。

椿の木にシャガの花が咲いているようでした。


樹齢推定750年と言われる「イヌマキ」です。

ここには「本尊 阿弥陀三尊像」が安置されていますが、木・土・日曜日・祝日のみ拝観が可能です。宋朝美術の影響を受けた素晴らしい仏像でした。ただし雨天多湿の時と八月は拝観が中止になります。