Erik Satie《二つの夜の夢》
F.Kleynjans 《La_Mignonnette》
貴志 康一作曲/Jun-Tさん編曲《風雅(みやび)小唄》

2008-04-15

「稲毛・ゆかりの家」で咲いていた花~その二

「ショウジョウバカマ」

「ヒメリュウキンカ」


けっこう珍しい花が咲いてますね。当時からあったのかどうか分りませんが、こういう花を植えるというのは園芸好きの方なんでしょうね。

2008-04-14

山の中で咲いていたスミレ



山道できれいなスミレに出合いました。色も葉っぱの形も違うようなので別種類かと思われます。

2008-04-13

桜 色とりどり

まだ紅、白、緑の桜が咲いていました。

上のものを別アングルで撮ったものです。胡蝶尼殿が桜をモノクロにしたのを思い出し、モノクロにしてみました。

これは「Sepia Drama」にしたものです。

「いと桜系」

「ウコン桜」

2008-04-12

「稲毛・ゆかりの家」で咲いていた花~その一

中国清朝最後の皇帝・溥儀の実弟である愛新覚羅溥傑さんと浩夫人が住んでいた「稲毛・ゆかりの家」はLOVELOGの時に一度紹介したことがあります。ここの庭で咲いていた花です。
「春蘭」

「イチゲ」

「洋間から見た庭の様子」

2008-04-11

桜~はじまりと終わり



楽しませて貰った桜も終わりですが(関東南部では)、まだ八重桜が残ってますね。近くのマンションにある見事な八重桜はまだ蕾です。楽しみです(^o^)丿。

2008-04-10

桜の周辺で咲いていた花





寒緋桜が咲いていた公園で見つけた花々です。シャガ・水仙・雪柳です。

2008-04-09

蓮池の桜


町中のお寺の蓮池に咲いていた桜です。