Erik Satie《二つの夜の夢》
F.Kleynjans 《La_Mignonnette》
貴志 康一作曲/Jun-Tさん編曲《風雅(みやび)小唄》

2007-10-24

「房総の山歩き:稀少植物を求めて」その2

途中に出会った野草たちです。あまり詳しくないので花の名前は違っているかも知れません。間違っていたら教え下さいね。

「アカテガニ」:海からかなり奥に入ったところの山の斜面にいました。産卵は海でするそうなのでその時は海まではるばる、横歩きで行くんでしょうか。

「キツリフネソウ」?


「サラシナショウマ」

「センニンソウ」:これは初めてです。写真に撮れてよかったです。


「ハダカホウズキの実」

この橙色の花の野草は不明です。

8 件のコメント:

  1. こんばんは。
    稀少植物を求めて山へ行ってらしたのですね。
    山に入ると日頃見られないお花に出会えて
    楽しいですね。
    これからもいろいろ見せてください。
    楽しみにしてます。

    返信削除
  2. 舞のおかあさん、こんばんは。
    山歩きは自然に触れ合えるのが楽しみですね。花を探しながらの山歩きは時間が掛かります。

    返信削除
  3. アカテガニは赤くて可愛いカニですね。
    先日山へ行ったら、沢蟹が沢から山の方へ登ってきていましたが、
    海のカニも山へ登るんですね。

    センニンソウは白い花だと思っていたのに、
    と思って図鑑を調べたら、
    これは実なんですね。始めて分かりました。
    綺麗ですね。

    収穫の多い山歩きでしたね。

    返信削除
  4. 蟹が可愛いですねぇ~
    以前、隅田川で小さい蟹がいたので
    つかんだ瞬間はさみで挟まれて痛い思いをしたので、とりあえず、見るだけにしておきます。
    f(^ー^;

    返信削除
  5. capucinoさん、おはようございます。
    ありがとうございます。カニが山の中で生活するというのはあまり聞かなかったのでビックリしました。センニンソウは名前は聞いたことがあったのですが、実物を見たのは初めてだったので感激しました。

    返信削除
  6. 凪々さん、おはようございます。
    カニはけっこう力があるので挟まれると痛いですね。わたしも見るだけにしておきました(^o^)。

    返信削除
  7. おはようございます。

    2~3枚目の写真は、
    キバナアキギリ(黄花秋桐) シソ科 アキギリ属
    学名:Salvia nipponica Miq.
    花期9~10月

    アキギリ 学名:Salvia glabrescensは、
    紫色の花を咲かせますが、黄色い花をつけるからです。


    7枚目の写真の赤い実は、
    ハゼランの実のように見えますが・・・自信無しです。
    ハゼラン スベリヒユ科
    学名:Talinum crassifolium
    花期:花期7~10月
    熱帯アメリカ原産
    別名 
    Coral Flour 小さな珊瑚の様な赤い実をつける。
    サンジカ(三時花)午後三時頃に花が咲いてすぐにしぼむことからつけられた名前です


    8枚目の写真、この橙色の花は、
    ベニニガナ キク科ウスベニニガナ属 
    学名:Emilia sagittata。
    花期8~10月
    中国南部からインド東部が原産 
    別名 
    カカリア エメリア エフデギク
    英名は Tassel flower
    (Tassel=飾り紐の房のように見えるので房飾り の意味)

    ・・・だと思いますので・・・
    僭越ながらコメントさせて頂きました。

    返信削除
  8. ○○○大先生、こんばんは。
    いつも詳しい情報を教えていただき、ありがとうございます。キバナアキギリとベニニガナですね、助かりました。

    返信削除